トピックス TOPICS

歯科予防の常識、非常識

皆さんこんばんは中里デンタルクリニックの歯科医師の小松です 今日は予防の観点から説明をさせてもらいます 歯を失う怖い病気というイメージが強い歯周病。ですがテレビのCMなどでみられるように短期間で歯がグラグラになって抜け落ちてしまうことは普通はありません。統計的には歯周病になりにくい人が1割で残りの8割はゆっくりと進行していきます。 歯周病を予防するにはセルフケアだけでなく、歯周病の早期発見が重要です。早く常識がわかればその分早く手が打てます。そのためには歯科医院で定期的に検診を受けることが大切。もし歯周病になっていたとしても治療をし治療が終わった時が歯を守る新たなスタート地点です。再発を予防するために検診に通いましょう。 続いてはタバコについてです。 タバコは歯周病の進行を早めます。約4800人の初診患者さんの喫煙状況と歯周病の進行度を比較したところ中等度、重度歯周病のかたの割合が30代の喫煙患者さんとと40代の非喫煙患者と同じくらいになりました。また40代の喫煙患者さんと50代の非喫煙患者さん、50代の喫煙患者さんと60代の非喫煙患者さんが同じという割合でした。 つまりタバコを吸っている人は吸わない人より10年歯周病の進行が早くなる」と言えます。歯周病を予防したいのならタバコはきっぱりとやめましょう(加熱式タバコも同様です) 続いて歯磨きと磨き残しについてです 歯茎の溝の中はプラーク(細菌の塊)がたまりやすい場所でたまったプラークは歯周病の原因になります。そのためこの部分を歯ブラシで注意して磨いている方も多いことでしょう  ですが歯ブラシでは溝の中のプラークは完全には取りきれません。しかも、溝の中内無理にブラシの毛先を入れて磨くことはを続けると歯茎が傷つきやせ、虫歯になりやすい歯の根面が露出してしまいます  歯茎を傷つけずに綺麗にプラークを取り除く磨き方を歯科医院で教えてもらいましょう。歯茎の深い溝や歯周ポケットの中のお掃除もお任せください 歯と歯の間をデンタルフロスや歯間ブラシで磨くことと、虫歯予防のためにフッ素入り歯磨き粉を使うこともお忘れなく 最後はおやつの食べ方についてです 飲食後お口の中では細菌の生み出す酸や飲食物の酸によって歯が溶け出しその後時間をかけて唾液が成分を歯に戻していきます。溶かす力が戻す力を上回る状態が長時間続くと虫歯になっていきます この時大事なのは量ではなく食べる頻度や時間が問題となっていきます 以上のことが歯を守る予防の常識となっている部分です 歯科医院では一人一人にあったセルフケアの方法を一緒に考えていきますので来院をお待ちしています